TOP NEWS一覧

公的研究機関及び大学等を対象とした健康データの 提供について

NEWS

公的研究機関及び大学等を対象とした健康データの 提供について

2025.09.01


 公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンでは、大阪ヘルスケアパビリオンにおけるリボーン体験を通じて取得された来館者の健康データについて、個人を識別できる情報を削除するなどして加工した上で、一定の要件を満たす公的研究機関及び大学等に提供します。これは、健康医療領域における調査研究を促進し、大阪ヘルスケアパビリオンの出展目的である、未来社会におけるQOL(quality of life)の向上等の実現に資することを目的としたものです。
 この提供を円滑に行うため、以下のとおり事務処理要領を策定しました。データの提供を申し出ることができる者は以下のとおりとなりますので、提供を希望する場合は、事務処理要領を確認の上、受付期間内に申出書を提出してください。

【データの提供を申し出ることができる者】
 1. 大阪府が設立した独立行政法人
 2. 国及び国が設立した独立行政法人のうち、健康医療分野に係る研究・医療を行うことを目的とする者
 3. 大阪府内の市町村の長又は当該市町村が設立した独立行政法人
 4. 学校教育法第1条に規定する大学に所属する者であって、次のいずれにも該当するもの
  (ア)本要領に基づき提供されるデータを、健康医療分野に係る研究のために利用しようとすること
  (イ)研究内容が健康医療の質の向上への寄与が期待できるものであること
  (ウ)健康医療の質の向上に係る相当程度の研究実績を有すること


【申出書の受付期間】
 令和7年9月1日(月)から同年10月31日(金)まで


【事務処理要領】
 こちらをダウンロードしてください。
 ↓  ↓  ↓ 

 

【担当(書類提出先】
 公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン 展示調整グループ   担当:小林、川野
 所在地:〒559-0034 大阪市住之江区南港北二丁目1-10 ATCビルO´s棟北館4階 
 電  話:06-6115-6709  メール:osakapv-pq@expo2025-osakapv.or.jp